
予防歯科に力を入れ、リコール数は増えてきたが、
「メインテナンスを続けても中々よくならない来院者がいる」
「口の中だけ良くなっても、身体の不調を抱えている来院者がいる」
「シェーグレンの来院者の方に、対処療法しか施せない」
といった医院で「お口の中だけでなく身体全体の健康に貢献し、来院者に心から喜ばれる医院づくりをしたい」という想いを持ち続けながら、「はじめの一歩」が分からなかった医院さんへのご案内です。
予防歯科でメインテナンスに通い続けながら
口の中だけが良くなればいい
と考えている来院者は0でしょう。
体の不調を抱えているが、
歯科医院でそんな話をしても仕方ない
と思っているため、そのような悩みも歯科医院では表に出てこないだけです。



現代人は、
添加物の多い食物が増えた
電磁波を受ける環境にいる
自然の減少による無意識のストレス
を抱えていると言われています。
「これらの悪影響を受け、内臓に負担が増し、無意識に内臓を守ろうとするため、骨格が変わり、かみ合わせもかわってしまっている」とマツオ歯科クリニックの松尾晋吾院長は言われています。
「そのため、かみ合わせだけ調整しても 根本的な悩みは解決しない、
【口―内臓―骨格】のバランスを調整することが必要」
とも松尾院長は言われました。
そして、マツオ歯科クリニックでは来院者が抱える
片頭痛がひどい
体の重みがとれない
ぐっすり眠れなくなった
といった悩みから難病までを【口―内臓―骨格】のバランスを調整する整体で解決しています。この整体の技術を一般社団法人 国際整体協会の長谷澄夫先生に習って技術を習得し、ご自身の歯科医院で取り入れています。さらに松尾院長は続けます。

「この整体技術は予防型歯科医院こそ、それを最も発揮しやすい。今ある整体院や整骨院には上記のような患者さんはほとんどおらず、交通事故の後遺症やぎっくり腰などの方が中心です。
しかし、予防型歯科医院にこそ一見、健康そうだけど身体の悩みを抱えている人が潜在的に多くいるためです」

この「一見、健康そうだけど身体の悩みを抱えている人」の悩みを引き出し、
それを解決する方向へとあなたの医院が導き出すことができたとしたら、医院はどう変わるでしょうか?


このように来院者は心から喜び、信者化し、あなたの医院が提する自費の全身健康予防メニューも進みます(なぜならお口以外の身体の不調を治すために、他でお金をかけているためです)。さらに口コミも増え、スタッフが習得し実施できるようになるこの整体技術によって、院長やドクターに依存することなく患者さんの満足度を広げていけ、スタッフの貢献心に火が付き、医院がより活気づくでしょう。
松尾院長が取り入れている国際整体協会様の整体は、カイロプラクティックなどの身体を強く触る方法ではなく
体系化された手順で軽く手を当てていくことで内臓の位置を整え、自然治癒力を高める整体です。
(※)
「来院者、スタッフ、医院」の変化を整理すると、